Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
自己愛の方ばかりに好かれる傾向があり、自分もカサンドラ症候群になり離婚をして、今はやっと自分の人生ちゃんと生きられてると実感してます。逃げれて本当に良かった。
私の父もこれでした私と弟はモラハラされて育ち、私は自分がやっていたスポーツのおかげで他の家庭の様子を見る機会が多く、うちの父はおかしいということに早くから気がついていたのもあってか、父からモラハラ(精神的虐待)されたことによる自分自身に潜在的にある負の感情との向き合い方を学びましたが、私の弟は父の影響がありうつ病、複雑性PTSDになってしまいました精神科に通っていますが、なかなか治療が進まず、ただ薬を処方してもらって薬に依存しているようにしか見えず、いい病院はないかと探しています今まで父とのことを他人に話したりすると、父親なんだから感謝しなよとか平気で言ってくる人はたくさんいて、世の中には愛を知らないこういう人種がいて、それがたまたま家族にいるという私のような人がいるということを世の中の人にもう少し理解されるといいなと思います
旦那がまさにそうです。あまりに思いやりがなく人の気持ちが分からないことや嘘を簡単につくので、人でなしだと思ったけど、共通する部分が多くて素人目ですが自己愛性パーソナリティ障害なんじゃないかなと思っています。お義父さんにもその気があるので、遺伝することもあるんでしょうか。本人は困らないので、通院する気にはなかなかならないでしょうし、対応が難しいと感じます。
夫がまさにこれです。いま完ムシしています。親の甘やかしのせいもありそうですが、そもそも脳に疾患というか、足りないシナプスがあるのではと思います。毎日接する側の、対応の仕方が知りたいです。
パートナーがそれでした。街で人が困っていると助けるような人でした。だからこそ優しさと冷たさの違いに混乱しました。彼は人を助けたあと必ず父親や私に報告していました。今ならわかります。自分を誇示するためにやっていたんだと
私の父がこれでした。自分は神に選ばれた人間だと言ってました。隣で頷く人がいると、延々と自分がいかに素晴らしいかを話し続ける…。つける薬無し。被害者は私です。
自己愛性人格障害の人が身内に居ます。まず自覚が無いのと、指摘した所で認めないでしょうから、受診も自覚させるのも治すのも困難でしょうね。不思議と自分より権威がある人や地位が上の人の前では借りてきた猫のように、まるで別人です。なので、自己愛を発揮出来るか否か、相手を選んでいる?ように思います。私もこの障害に興味があり、勉強中です。身近に良い材料が居るので。
普通にいますよね特に自己愛の人がちゃんと謝らなければいけないような、失敗や間違いに直面した時に突然分かります(自分の場合は些細な誤解からの濡れ衣でした)近しかった関係でも、絶対に間違いを認めない謝らない、人が変わったように嘘と責任転換、解決しようと間違いを指摘すると敵意悪意を向けられ続けるので、この障害を知らないと「何で???」の迷宮で、やられた人間が病んでしまいます、、自分の場合は「濡れ衣を着せてる事自体の正当化」つまり無限に濡れ衣、という地獄の話だったので、最後は録音撮って警察まで頼りました警察が間に入ってやっと謝ったけど、関係修復なんか出来るわけないですそれでも本気で自分は悪くない、仕方がないと思っている態度がヤバすぎました本当に近くに居るので、その時に「何で?」と悩んで苦しまないように考えても無駄、自分の間違いを認めたら死んでしまう、そういう人格障害ですから相手の感情はどうでも良いんじゃなく、彼らの頭の中に「存在すらしない」んです永久に100%、自分のプライドとの葛藤で埋め尽くされています
会社にいます。会社の奴は嫌いになった奴は徹底的に嫌います。まぁ〜おかげで関わらなくなりました。嫌われた理由なんてもう探さなくなりました。そう言う奴なんだと思うようにしました。自己愛性人格障害世の中から絶滅してほしいものです。
まるでじぶんのことかと。口答えすると逆恨みしそうな怖さを感じて、やり過ごし、周囲に相談 で隠れたサンドバッグにはならないように手は打ちました。反論しないことを自分の意見の肯定と取られると癪だとは思いましたが、それ以上に触らぬ神に祟りなし。今は自分は悪くないと強く気持ちを持つようにしています。つら。
@@蛸薬師右入ル 失礼します。そのお考え、全くもってその通りだと私も思います。しかし、彼らにも生まれ持った境遇や環境というものがあり、その中で健全な成長を遂げることの出来なかった「可哀想」な人たちという側面もあります。同情を促すわけではありませんが、その人の事を恨んでしまうと、今度はご自身が彼らと同じことを、周りに振りまいてしまう可能性もあります。それほどに、彼らの影響力は大きいです。しかし、彼らも心の奥底では苦しいんでいたのかも知れません。その葛藤の末、他者を見下すという行動に移ったのだと思うと、私は可哀想で可哀想で仕方がなくなります。どうか、余り恨まないであげてください。
大変でしたね、、。近所の女性がまさにこれ。私は逃げました。そしたら避けてる?と直談判に来られて変なことばかり言うし自分のしたこと言ったことが悪いとも全く思ってなく最悪でした。プライドが異常に高くみえるかと思えば今度は泣きおとししてきたり。波が激しくお子さん達が気の毒ですね。あんな母親に育てられたらおかしくなると思います。
yu_ ni 逃げられて良かったですね一番恐いのは狡猾さを備えたタイプですね、、こちらが悪い、おかしい事にされてしまうので自分の事すら騙し切ってる人間の、周囲への演技力は本当にヤバいです自分もずっとそれに騙され、利用され、邪魔になれば標的にされたのかと思うと、様々な感情で打ちひしがれてしまいます凡人には一生理解出来ないような、ウラ表の大きさ、巧さ、汚さ、そういう人間(障害)の存在、それを見抜けなかった事、自分も今までの価値観を大きく崩されました本当に色々な人が居ますね
姉がそうです。ただ、身内に向けてだけそうで、外では良い人を演じていて恐ろしいです。
これ、もっと問題にした方が良い
これっぽい人に最近出会ったけども、理詰めをしていくと、基本的にこちらの人格批判に逃げて、話を煙に撒こうとしますね。具体的なセリフは、「これすらも分からないならば話す価値がない」のようなセリフです。ですが、相手は自己愛が膨らみ過ぎているだけなので、このセリフを相手にするだけ無駄です。反論しても同じことを繰り返すだけと、心に入れておきましょう。しかし、もし共存していくしかないならば、相手の認められたいと言う欲を、誤魔化しの達成で満たしてあげましょう。そうすれば、彼らは大人しくなります。汚らしい言葉で言えば、我儘な子供におもちゃを買い与えるようなものです。注意する点としては、いまの私が書いたように、その人を見下すことになっては相手と同罪になってしまい、自分の評価も下げることになってしまいます。自己愛の大きな人と戦ったあとは、きちんと自分のメンタルケアに打ち込むようにしましょう。戦った後なのですから、疲れがたまるのも当然です。自分を、労ってあげてね。周りで戦った人がいたら、その人の事も労ってあげてね。後は、それだけ自己愛の強い人を助けようとして、結局助けられなくて悲嘆に暮れている方は、アダルトチルドレンや共依存体質が疑われますので、ご自身にもなんらかの問題を抱えている場合があります。事実、私は境界性パーソナリティ障害の診断基準にかなりの項目が当てはまっており、愛への飢餓感が人一倍に強いです。自己愛の強い人は、あなたのその弱みに付け込んで、どこまでも引き釣り下ろそうとしてきます。どうか、ご自身に目を向けて、自分のために時間を使う事も考えてあげてください。最後に、私の文章で1人でも多くの方が救われれば良いなと心から願っています。
同じく私も境界性パーソナリティ障害で、彼の行動を正そうと指摘すれば敵とみなされ、徹底的に攻撃され、私の人格否定をされる。そして俺を正しいという価値観を植えられる付き合い方をどんなに工夫しても無理でした。私も私で愛に植えてて自分が工夫すればなんとかなると信じてたけど…諦めて離れるのが大事ですね…
私の母が自己愛性パーソナリティ障害の条件を満たします。若い頃は友達も多く、金銭的に余裕もあったので、自分の為に好きなように生きていましたね。歳をとり病気になり、体力も衰えた今、気がつくと心で繋がった交友関係は無かったと気づいているらしく引きこもっています。段々精神的に弱っているみたいですが…「心を粗末にして生きているとこんな風になるんだな」と彼女を見て学びました。
身内が自己愛性パーソナリティー障害です。今は統合失調症も併発しています。"人の痛みが分からない"この言葉が凄く良く理解できます。障害の傾向からか、カウンセラーや主治医と関係を築けずに治療が難しかったです。本人をどのように捉えれば良いか、どういう関係性を築けば良いか難しいです。
正直、自己愛性人格障害の方に同情する気にはなりませんね…実際に自分が攻撃対象にされた場合、とても酷い目にあいます。そうなる前にその人とは関わらない、それを周囲へも伝えて、本人へ自覚を促すほかないかと思いますね…
自分が最近までそうでした。本当勘違い野郎で色んな人に迷惑かけてました。。本来の自分とはかけ離れた強大な鎧を着ていてそれを本当の自分だと思い込んでいました。自分らしく生きれないから心はいつも空虚で満たされない。寂しい、怖い、助けてなど弱い感情を出すのが負けくらいに思ってた。そういった自分の弱さや感情を認めないので人の痛みや気持ちもわかるわけもなくロボットみたいに心がなかった。自己愛の人はとにかく逃げ癖が強い。本当の弱い自分から逃げ、人からの忠告も私は悪くないと逃げ、成長が全くない。
職場の後輩ちゃんそっくり。会うたび殺意に駆られてこっちは疲弊しまくりです。もうやだもう無理。。
元彼がこういう人でした。「大衆には分からないから少数派を生きてる俺が大衆に合わせてやってる」感がずっとありました。それにずっと合わせてきて、私は境界性パーソナリティ障害の傾向が強くなりました。
職場の後輩でいました。私服はいつも胸元が大きく開いていてブラが見えるような状態。仕事は要領良くやりながらずーっとその場にいない人の悪口。初対面の人にはすごく愛想良く近づいて個人情報を聞き出して、裏でバカにする。自分のミスは絶対認めず他人のせい、他人には厳しく陥れるようなことばかり。私を見て!私はすごいの!私は!私は!他人を下げて自分を上げる、自分の利益の為に他人を利用する。害でしかないから距離とった方が良いですね。
自分も高校の同級生に居て、絡まれましたねまず借りた金や物を基本返す気が無く、言われるまで借りパクする気満々だし、「してもらって当たり前」な態度で他人に要求し、感謝するどころから高圧的で尊大です。常に自分を特別視して、自分に甘く他人に厳しいです。更に弱い人間を見抜くのに長けてますし、そういう人間に絡むんですよね。
アメリカでは、自己愛性パーソナリティ障害への関心はかなり高まっています。この障害を専門とする精神科医の忠告では、1)この障害の治癒はないので、一生治らない。2)この障害を持つ人に出くわしたら、一目散に逃げろ、という事です。本人は困らないが、家族や周りの人間が苦しめられる障害です。この障害は、7種類ほどのカテゴリーgrandiose, covert, malignant, communal, indifferent 等他、があるのですが、どれも症状はかなり違います。 先生のリストの他にも、操縦的(人をあやつるのが上手い)であることや、子供の頃の苦労や悲劇を理由に、自分の不道徳な行為を正当化したり、他人を上手い具合に動かすとかがあります。7つのカテゴリーで共通している点は、真実よりも上手い嘘を巧みにつく事でしょうか。 精神科医は、自己愛性障害の患者に出くわすことは、稀だと思います(彼らが精神科医に行くたった一つの理由は、苦しめられている家族や配偶者に言われて仕方なく行くが、続かない)。この障害は、実際に被害にあった家族や周りの人間で、経験した人にしかわからない、非常に大きな社会問題でもあります。今までの歴史では、この障害に対するすべての治療は失敗に終わったそうです。成功例はゼロ。 被害者たち向けの専門精神科医になれば、儲かると思います。米国より。
動画を終盤を見ていて100年後の医学の発展のためにも自己愛性パーソナリティ障害の親もとで育った私のような人の現在の様子とかを個人を特定できない範囲でサンプルを集めることは大事だろうな、と思いました。それで未来で救われる人がすこしでも増えてほしいです。
嫉妬してる→ふつうに怒ってるだけですのところで吹きました😂職場にほんとにこんな人がいます。学生時代の友達と疎遠になったのはみんなが私を嫉妬してるからだと言い張るんですけど、嫌われてることに気付かないなんてある意味幸せですね。
親がコレの場合、どうすればいいか教えてほしいです医師、教師、社長に多いですよねハイパー毒親です
政治家にもめちゃくちゃ多いです。
愛着や虐待の話からここにたどり着きました。何人かこの基準に当てはまる人に出会ったことがあり対決もしています。謙虚さに著しく欠けているのが特徴だと思います。そして自分の親がこれであることにも気づきました。だから虐待を受けて愛着障害なんだなと思いました。父親がこれで母親は共依存、完全に父親に付き従っています。私は二人からずーっと、だからお前はダメなんだと言われ続けて育ってきました。褒められたことは一切ないですね。私が何かに客観的に成功しても運が良かっただけだとかずっと言われてきました。ものすごく過干渉でもありました。なので私は自己肯定感は著しく低いです。親は病識など一切ありませんから、治療に至らないのは理解できます。両親は奔放に育ってきた人たちで、虐待などはされていません。今私は子育て中ですが、親のことは完全に反面教師です。自分がされてほしかったことを子どもにしています。30歳で心身ボロボロになったときに、やっと自分がおかしいことに気づき、臨床心理士の方と幼少期から起きたことを整理しました。あなたはサバイバーですねと言われて、虐待を受けてきたことも分かりました。これが自分の人生のターニングポイントでしたが、既に難病を発症してしまって今も社会生活が難しくなっています。自己愛性の人が親であると、なかなかおかしさに気づかない人が多いと思います。生き残っても力を使い果たし、心身ボロボロになってしまっているのです。ちょっと変だなと思ったとき、ぜひメンタルクリニックやちゃんとしたカウンセリングをすぐに受けてほしいですね。自分の人生をすぐに守ってほしいなと思います。
うちの姉貴がそうです。支配欲がすごく、承認欲求がかなりありますね。
私も自己愛性パーソナリティー症の上司と10年間働いて鬱になりました。その時は自分の能力不足だと、自分を責めました。それが原因で15年今も苦しんでいます。
義父がまさしくこれです…。以前から武勇伝を語るのが生きがいの人でしたが、退職するともっと酷くなりました。 自分の息子でも本気でマウントを取り、狂気を感じる目で「俺の方が凄い、俺の部下は3000人だ!」と話始めます。「俺を嫌いな奴はこの世の中にいない」と本気で言います。 自分が素晴らしい人間と思われる事に必死で、町内会の仕事は頼まれなくてもやるので、逆に周りに利用されてるのでは?と思う事も。 旦那は少し洗脳されて諦めて父親と付き合っていましたが、このままでは旦那の心が壊れてしまうと思い、思い切って離れた所に家を買って距離を置きました。義父は、それはそれは烈火のごとく怒ってましたが(自分が蔑ろにされたと思った)義父に囚われていたら、旦那が病んでしまうのでそんなのお構い無しです。 悪嫁と思われてるでしょうが、あの狂人義父とは距離を置くしか対処方が無いので、気持ちを強く持っていきたいと思います。 今回の動画で、より狂人義父を理解出来て大変勉強になりました。ありがとうございます。
母親と姉、元旦那がこれでした。自分の考えが全て正しいと思っていて、考え方が幼稚、意見言うと逆上です。先生の話し当たってます。
そして逆襲すると被害者面。自己愛につける薬ないですね。
今、会社で65歳の男性から攻撃されています。他の人に対してはニコニコして柔らかい口調で。私に対してだけ理不尽な事を言ってきたり、他の人がやってる事を私がやってるとキツく批判してくる。最近、攻撃が激しいです。私は39歳です。私が目障りで気に入らないのは分かってますが、どうしてこんなに攻撃されるのか…まいってます。ちなみにこの人、前の会社を退職したのは鬱で今も通院しています。自分が悪いのか…自分だからイジメられるのか…と自分自身でも追い詰めてしまいます。
自分が知ってるおじさんがこの症状でした気が弱い人や弱い立場の人にモラハラしてしまう癖があり、逆に若くて綺麗な女の人には結婚してるのにもかかわらず異様な執着とストーカーしてしまうような人でした何故か本人は自分が優れた人間、特別な人間という思いこみがあるらしく、男としても凄いかっこいいとか自分と付き合う女の人は問答無用に幸せ者だ。という思い込みがありました本人曰く幼少の頃の親との関係があまり上手く行ってなかったようです
別れた元主人がまさにこんな感じで、自分は価値のある人間だから一流のものを身につけないといけないと言って、借金してまでブランド品と外車を買っていました。仕事の失敗は全部部下のせい。手柄は自分のおかげ。運が悪いのは私と結婚したせいだと言われ精神病みました。今、大人になった娘が同じ感じです。仕事が続かず転々としてるのに金遣いが荒くブランド好き。将来イギリスの古城を買うとか本気で言ってるし、他人の言葉に傷つきやすく繊細な割に自分より弱い者に異常なまでに攻撃的です。何かのきっかけで子供の頃に私に怒られた事とかを思い出す度に何時間も文句言ってきます。常に機嫌を取っていないとすぐにキレて、時には下の子や私に暴力も振るうのである時注意したら、半狂乱で家を飛び出して、その後1人暮ししてほぼ音信不通。最近親子の縁を切ると人づてに言ってきました。元主人は両親と祖父母に大事に育てられ、娘も祖父母同居で溺愛されて育ちました。だけど他人には愛情を与えられない。2人に共通してるのは本当の友達が居ない。一生治らないと思います。
自己愛の人は親から過剰に誉められて育った人が多いです。だから自分を否定する人はみんな敵と思うみたいです。
まさに義理の姉です。自己愛性パーソナリティー障害になってしまう原因と、周りはどう接するのが正しいのか、さらに深掘りして教えていただきたいです。
精神科の医療従事者にこの障害の方がおられ、治療に支障が出て転院をやむなくされた事がございます。医療従事者がこの障害だった場合の患者側の自分の心を守る対応も解説して頂ければ…と思います。
自己愛、、、うちの姑です。完全同居で私が手の骨折をしたときも手を何針か縫う怪我をしたときもご飯の用意から洗い物ひとつしませんでした。90ちかくになった今でも誕生日も祝えといい、他の家族の誕生日はしらんふりです。家のなかでは自分が一番!他人を見下す、仲の良かった友達の葬式にさえ行きませんでした。普通の人から見たら、どんな頭の中をしてるのか見てみたいですね。
新卒の会社の上司が自己愛で、ものすごいパワハラを受けました。今思うと、真に受けず、無視して淡々と仕事をしていれば良かったです。
父親も母親もこれですし、自分もそうだと思います…人と仲良くなりにくいし、生きづらいので、治せるんなら治したい…。
義母が当てはまるんですけど会うたびに心がやられます
自己愛性パーソナリティ障害の人って、自分より遥かに上の圧倒的な権威(家柄・職業・富貴等々)には、弱い特徴ないですか?
文句を言うが権力圧力には弱いと思うよね。後その人が仲良くしてる人には我慢する傾向はあるらしい。勿論自分より弱い人やら劣った場面にはかなりプライド高く相手をけなす傾向強い
自己愛の人は、あまり自分は困ってなくて通院しないですよね。私の昔の知り合いの自称ピアニストが自己愛で、皆が自分に嫉妬していると思いこんでいましたね。
やっぱり私の父は当てはまりす。どういう風に対処したら良いのか又教えて下さい。今日も有難うございました。
自己愛の執拗な執念深さは異常の一言。攻撃対象になったら人生終了。他人なら離れられるけど、身内だとそう簡単にいかない。これからも攻撃続く位な ら…。もうストレスで心身共に限界。負けでも良い全て終らせたい。
依然働いていた企業の人事部長がまさにこれでした。産業医や産業保健師の私を徹底的に馬鹿にして、自画自賛する。ダメだと思われたシャインはめちゃくちゃ攻撃して辞めさせる。大変でした。
自分は特別!と言うより、他人を下げて比べて自分は上だとアピールするのは自己愛性人格障害者の特徴に入りますか?
応援していたミュージシャンが、これです。腑に落ちました。なるほど。褒め言葉だけを生き甲斐にして、薄っぺらい、かっこ悪いと思っていました。でも、褒め言葉だけで気を引けるなら都合が良いと、ベタ惚れでしたので、たくさん賛美を並べていました。最終的に、一方的に傷つけられて、どうにか気持ちを落ち着けたくて、先生の動画をたくさん観漁っていました。勉強になりました。逃げるのが正解だとわかりました。結局、1番好きなのは顔だけだったかもです。
父がクレーマーで自分にもその片鱗があるのではと恐れていてこの動画からは逃げていました。色々な動画で考えて良い意味自分が等身大になってきたような気がするので向き合ってみます。
私はたぶん自己愛性パーソナリティ障害です。50歳になって気付きました。子供に謝りたいです。子供を持つべきではなかったです。
人格障害の中でもこれはほんとに誤解されやすくて理解されにくいってゆうイメージですね。
基本的に感情をコントロール出来ないタイプで絡むと心を壊されますね。本人が自覚出来てない場合が多いので変わるのは難しいでしょう。まあ企業などでそれが職場環境や人間関係を悪化させることが理解されるようになってきたので、いわゆるアンガーマネジメントの講座等が行われるようにはなってきましたが、家庭なんかそんなやろうなんて普通は思いませんので、『キレる』人を止めるのは中々難しいとは思います😨😖😭
神経症は傷つきやすい。人格障害は攻撃的なのが多い印象。
やっとやっとわかった。私の母親がこれ 🥹娘の私が辛い事あった事を話ししたらすんごく嬉しそうな高揚感やばい顔しててこんな奴から産まれたのかと思うとすごく空しい。 あの顔がまじで恐怖だった。
父親がこれで地獄。母親も精神やられて、自分もそんな両親に育てられた結果アダルトチルドレンで強烈な生きづらさを抱えてる。
自己愛性とは絶対無理です。病みますね。 病識や自己認識ができない人が多いです。多分、自分は困ってないからですね。(笑)妬むと正当な怒りの差がわからない。中身が薄い。人を不当に利用するし、搾取するし、手柄独り占めする。 自己愛性パーソナリティ障は被害者が数人でで、周りから認定されることが多いと思います。 客観的に見ていたらあり得ないとよく思います。 自分と自分の世界が絶対で、他の価値観や考え方や立場から考えられない気がしました。
自己愛性パーソナリティ障害の女子にターゲットにされて、散々いじめや陰口、ありもしない噂など流された上にストーカーや私物の真似、髪型の真似をされるのですがもう耐えられないです。どうすればターゲットじゃなくなれるでしょうか…。
最近、自己愛性人格障害の本を読みました。この病気は難しく、医者の方にも誤解されるほどらしいです。要は常に演技しているんです。それが、素晴らしい自分であると演技しなくては生きられないくらいの過酷な演技です。勿論演技ですから、実力が備わっていない場合が多く他人からは白い目で見られてしまい、それがまた本人の過剰な演技(演技すれば、素晴らしい自分になれる)を促します。他人が離れると、素晴らしい自分では無かったから離れたんだ!と思い更に努力をしようとします。ですが努力の目的が、他人への承認欲求なので満たされることがありません。とてつもない恐怖、空虚、愛の渇望です。自分がないというのはとても辛い。
私、こういう人達にパシリにされやすいです。😭💦ホワ〜ンと優しそうな雰囲気があるらしく、何をしても許してくれそうと思われやすいです。無理無理‼️ 一目散に逃げます。逃げるが勝ち〜🥰🌸
後輩がこれで本当に辛いです。仕事で関わらざるを得ないので、餌食にされないように頑張ります
この症状に当てはまる人が周りに居て思い悩みこちらにたどり着きました。
最近こんな人に出会いました。小説を引用して「〜だから良いのに、〜が美しいのに」と一方的に否定してこられたのが空想的という表現にすっぽりハマりました。私の目の前でバカにしたり、人の家に土足で上がって「私の配慮を〜」などと言ってきたりするのであまりにも論理が存在しない世界観にびっくりしてしまいこの動画を開きました。離れることも可能な相手なので離れてみようと思います。完全に私事ですが1年半ほど広場恐怖的な症状が治らないので、他の動画も参考にしてみようと思います〜
ほとんど当てはまる方に出会いここ10年程かかわってます。初めての経験でメンタルやられました。現在 心療内科通院中焦らずゆっくり減薬中です。若い時は職場でずいぶん鍛えられ精神的に鍛えられました。おかげさまで強くなって動じなくなったつもりでしたが…。動画を見させていただき心の支えになります。ありがたいです。
理解しようと思ったら、地獄の迷宮です絶対に理解しようとしない事ですね離れるか追い払うかの二択しかありません健やかな日常が戻りますように
会社で一人います。理解しようとしないようにしています。関わらない、話さない、近寄らないを心掛けています。会社のこいつは、クソ野郎です。
義母が全て当てはまります。素人考えなので、役に立たないかもですが、私は義母を「嫌いな上司が旅行に行くから…と言って、自分に無理矢理預けてきたペット(出来れば躾が出来ないとされる小動物)」と思っています。その理由①嫌いな上司のペットを仕方なく預かった訳なので、ペットに対し特別な愛着を持たずに済む。(好かれたい!好かれよう!と考えなくて良いし、嫌われても当然と思える。)②そのペットに問題行動があったとしても、飼い主ではない以上、問題行動を直す必要はない。(自分の理解が足りないのか…とか、理解出来ない自分が悪いのか…と悩まなくて済む)④ペットなので言葉が通じなくても腹が立たない。(自分の気持ちを理解して貰おうと最初から思わないし、自分が傷ついた事も理解出来ないだろうと割りきれる。)これは同居の私が、義母に「話し合いたい」と言われて毎月2~3度家庭内で開催される(時間は1回2~4時間)義母の説教(殆ど本人の被害妄想)を、なるだけストレスを感じずにスルーする方法として考えた設定です。
@@蛸薬師右入ル 私も同じく職場に一人居ますね。そいつはサイコパスか自己愛だろうなと思ってますが結局当たり前の常識が無くて、助け合いの精神もなくて、仕事は自分からこなさず、やる気も出さず、簡単な事すらちゃんとできていない一度上司を交えて仕事での問題の部分を相談したら、口だけは良く回るからか延々と攻撃的な口調になって口論をし続ける、こんな感じの若い20代の男性です。そいつのダメな部分をきちんと説明しても、じゃああなたはこうでしょ?と論点のすり替えをする。人の話も聞けないし上司の心証も悪い。頭おかしいんだなこいつとこの時点で見切りを付けてその後は話さない、関わらない、近寄らない、の3点セットですね。こういう奴を見るとまんま韓国人の特徴そのままなので対応の仕方もそれで間違いないだろうと言えます。常識のある人間と思ったらダメです。
対処法が知りたいです
自己愛性パーソナリティ障害と思われる部下と15年以上の付き合いで、数々の嫌な思いをしてきました。仕事の面で助けられた部分もたくさんありますが、、数々の出来事で、どう育てたらこんな人格に育つのだろとずっーとずっーと思っていました。親からの愛情不足?平和主義の先輩とともに何とか上手くまとめてきましたが、私が癌治療で休職中にその彼女が後輩へのパワハラで(前からずっとあり主任の私がなんとか間に入って上手くおさめてきた)後輩を休職に追いやり、今度は自分の立場が悪くなると思ったからか、主任から圧力かけられたからと私のせいにされ、私のこと一時間近く悪く言っていたそうです。彼女からずっと陰口を言われ続けていたので(全員の陰口をいつも言っているのに自分は人の悪口言ったことがないと言っている💦)「もう彼女のいる場所に自分の身を置きたくない」と心から思い、退職する決意をし、先日辞めました。しかしそのことで周りの皆が彼女を許さず、「何故あなたが辞めてあいつがリーダーになるの💢」「あいつが辞めればいい!」という空気になり今までどれだけ彼女に合わせて気を使っていたか、振り回されていたかに皆気付いて、同じチームで働く、他部署の人が説教したそうです。するとそれにショックを受けて泣いて(少しでも注意すると『電車に飛び込みたいです』と大泣きしていつも仕事投げ出して帰る、、💦のパターンでした💧)その日から仕事に来ていないようです。こちらが(職場の皆が)いくら連絡しても全く応答なし(既読にならず)退職してもずっと心に引っかかりそのことで先輩から相談が入るので辞めたのにまだ辞めてない気がして、、ずっとモヤモヤしていました。でもこの病名を知って、今までの彼女の言動がほぼほぼ当てはまり 腑におちました。解説ありがとうございます。
昔こういう人と仕事してました。上司ではなかったですが。「なんか嘘くさい」「常に賛美を求める」「薄っぺらい」とか…今まで言語化できなかった感覚が先生のお話でクリアーになりました…ちなみに彼女は「本物の○○」という言葉が大好きで、人格者で地位のある人々にすごく心酔するんですけどそういった本物の方々に対してすら「私のプロジェクトですから!」とのたまってムッとさせてました。本当かどうか不明ですが20代の頃は毎年具合が悪くなって入院してたそうです。離れてよかった…
羨ましい限りの能力。 実際 社会でこのタイプにあい、大変な目にあいました。 鬱、ASD.HSP傾向ある自分には 天敵でしかなく、搾取と利用する人間としての 認識が あります。 今は薄らいだものの、かなり強いPTSDになりました。 そういう方との御縁が多かった過去を振り返ると、 自ら そういうタイプが集りがちな 業種での仕事。 もしくは、生い立ち何かあったな~とか、 想像力駆り立てられる 方に 惹かれる自分がいました。 後のちや、その時の周囲を見ても、被害がかなり大きく、自分が感じ、考えた事が 間違いではなく、 やはりそうだよね。の確信になっています。 共感の欠如、逸脱した自己中心性、人は利用する搾取するものでしかない。 家女な賛美。そんな感じでしたね。 幸い、若い時期で良かったです。 今は 周りの方にも、主人にも恵まれ 感謝しております。 嘘でしょう😂みたいな事、沢山ありました。貧乏人だの、田舎者等、、いつの時代からのタイムスリップかと 笑うしかない。 成果主義、能力主義の仕事の中での上司、部下だと、メンタル強者でない限り、大変です✨
多分私、これなんですよね。9つの項目、見てて恥ずかしいのにおおよそ無意識のうちにやってしまっている。なんでこうなっちゃたんだろうなあ
私の職場にもパワハラ上司として存在しています!褒めるように話を持っていかれ、褒めないと機嫌が悪くなる、、、自分の立場が悪くなると体調不良をアピールされ、こちらが心配するか確かめてくる。私のことを褒めたとしてもその後に必ずいやいや、〇〇さんのおかげですと言わされます(笑)その人の上司に相談しましたがその上司が私に謝るばかりでなんの解決にもなりませんでした!気分のムラもすごく、その割に仕事もしないためだんだん腹が立ってきて最近は無視しています。無視されたことをすごい気にして、こっちは話したくないのに無理やり話してこようとするためそれに対しては冷たく返事しています。あまりのひつこさにこちらも気が折れそうですが負けたくありません、、、(笑)対応などアドバイスがあれば知りたいです🙇♀️
上司だ多分そうです。マッチポンプで、何でも話しを大きくしてしまいます。そういう行動も当てはまるのでしょうか。周りはとても困ります。自分はとても優秀と思っていて、みんなに褒めてもらいたがります。若い人には嫌われたくないのか、優しいですが、同年代にはすぐに敵意を向けます。
最近、転職先の上長にこの症状があることに気が付きました。一昔前の変な上司で、承認欲求が凄すぎて疲弊します。その上、嫉妬心が強くて人間関係の切り離しやハラスメントのオンパレードでした。私は、その職場を会社都合により退職に追いやられましたが、二度と会いたくない人間です。
私の実兄がそうだったと今なら思えますが、私が鬱を発症した頃は、自分が至らないからと全て自分の責任だって思ってしまいました。兄が酷くなったのは定年退職して、コンサルタント業を始めたころから、、今は行き来はありませんが、7年以上経過しても、時々、胸が苦しくなります。
母親が自己愛性パーソナリティ障害だったとしたら、娘はどうしたら良かったのか?…亡くなった今も苦しんでいます。
うわ。全部旦那だわ。病気や怪我しても一切看病されなかったのがやっと意味わかった。おだててないとブチ切れる。非だらけのくせに絶対自分の非を認めない。自分だけ自由行動。家事全般手伝わない。家族が困っていることを無視して1人旅行へ行く。これ障害なのか。離婚確定。
義理の両親がこれです。2人揃って滅茶苦茶な悪口や文句をぶつけてきます。恩着せがましく、恩知らず、恥知らず。気が狂いそうになります。縁を切って楽になりたいです。
自己愛性の人って会社だと出世や人事評価チラつかせたり「この大役を任せられるのは君だけなんだ」とか言えばすぐ操れるからまあ正直、上の人からしたら使いやすいっちゃ使いやすいですよね。
現在休職していますが、休職するきっかけになった上司がこれです。まず、周りに止めたり、意見ができる人間がおらず、しかも外面がよく、仕事自体はできるので本当にたちが悪いです。そんなサイコパスな上司とパートさん達の板挟みに心身共に参ってしまい、休職中の今も仕事に関連するものを見るだけでイライラします。
何故こういうメカニズムでこんな変な人間が出来上がるのでしょうか??脳のどこかで異常が起きてるのでは?治せる方法をみつけだしてほしいです。かなり迷惑や被害をかけられました。
姉の話を友達に愚痴ったら自己愛じゃない?と言われたので動画見たら姉のことを話されてました。普通の感覚を持っていたら、姉の言動はおかしい!ってことを説明しても話が通じない。姉からしたら私はただの子分。自分は棚に上げ、親が私を可愛がるとどす黒く嫉妬する。こういう人間の対処法は逃げるしかないんかなと。
妹がこれで平気で嘘を取り巻きに吹聴したり職場でもその取り巻きからのパワハラモラハラTwitterでも平気で自分に都合のいい部分のみを吹聴したり「その精神疾患全部持ってます!」とかとんでもないことをTwitterで言ったりと実妹の言動に頭を抱えます・・・・・・はっきりと事実を言ったとしてもコントロールされている取り巻きに事実が伝わるわけもなく疲れ果てましたひたすらマリーフランスイルゴイエンヌの本を読んでいますもう少し自己愛の研究や対策が進んでほしいなと切実に思います
現在自己愛性パーソナリティ障害の叔母と財産相続の裁判をしています。お金への執着が激しい上、平気である事無い事作り話をして嘘八百並べるので心底疲れてしまいます。自己愛性パーソナリティの方は今までも私の周りにも結構居ましたが、毎回、嘘八百並べて自己弁護したりこちらに全て非があるように偽り持っていくのは良いですが、嘘が荒く、辻褄が合って無い事に気づかないの??と不思議です。その辺も自分のその都度の妄想だったり、自分を過信し過ぎていたり相手(私)や例えば弁護士までを見下してバカにしているから、でしょうか?どちらにしても自己愛性パーソナリティ障害や境界性パーソナリティ障害の方は本当に独特で、出来るだけ距離をおく、に越した事はありません。早く裁判が終わり、叔母と一日も早く距離を置き、もう無駄に嘘八百に振り回される事が無い日常を取り戻したいです。私を含め誰でも時に身勝手になったり甘えたりしてしまうものですが、この障害の方達はは利己的にも程があります。
以前勤めていた会社の社長がこれでした(社員10名ほどの小さなブラック企業です)驚くほど全部当てはまります。6年間耐えましたが、4年くらいは完全にターゲットにされてたので毎日地獄でした。解放されて(退職して)7年が経ちましたが未だにトラウマです。
ほぼ当てはまる人が何人かいてすべて会社の社長です😱軽犯罪もどきのパワハラをしてました💦
ボーダーは見た目派手な人やDQN系が多く、自己愛は大人しそうだったり真面目な人に多い印象です。(心の奥では自分は嫉妬されてると思い込んでるので、目立たないようにしているんだと思います)私も自己愛の可能性がありますが、親などの周りの大人から愛情を余りもらえなかったのが原因です。幼少期から珍しい精神病+発達障がいがあり運動や勉強やコミュニケーションが駄目で、いじめにも遭いました。生きるために自己愛になった感じです。自分が嫌で顔や胸の整形をしました。ちなみに人に加害はあまりしなく、加害されることが多いです。
周囲の人はどういう対応をしたら良いのか教えて下さい。刺激しないようにするのか、逃げるのか。振り回してくるので困りますね。無視するのがベストですか?
前職の上司がまさに自己愛性パーソナリティ障害でモラハラパワハラが酷く、不当に利用され続けました。雇用契約書を出してくれず、口約束でタダ働きさせられました。
旦那がずっと 人を見下したり 急に人が変わったように大声で怒鳴ったり 俺は他の奴らとは違う お前らは俺の言う事だけ聞いとけ 私や子供たちも精神的に追い詰められてる時に この自己愛性パーソナル障害がある事を知りました。いつもテンションが高く 寝なくても平気、と言って寝ないで起きてたり 急に性格がコロコロ変わって本当大変です。この病気知れただけでも 少し安心してます。多分俺は病気じゃない、と言って病院へ連れて行くのは難しそうです。
表では、自己愛性パーソナリティ障害っぽいのに、Twitter上だと演技性っぽい方がいます。asdや、adhdみたいに両方の属性がまばらに存在する為に、発達障害と同じくらいサポートが難しそうですよね…。私は、このタイプに会ったら速攻逃げますけど。
それぞれの濃さがあると思うので、濃度(危険度)と対処法について解説していただきたいです。周りにいると心が壊れる。
前職の社長がこれだったので非常に疲弊しました。対処法は関わらないようにするしかありません。今考えたらすぐにやめるべきでした。
自己愛の人の世界観をゲームで例えると、初期のドラクエみたいなもんなのかなあと思いました。自分は勇者で圧倒的主人公。その他の登場人物は、仲間(自分の見方であり部下)か、モブ(自分の目的のために利用する)か、それ以外は全員敵。そして、目の前に現れた敵は、なんとしても打ち倒さなければゲームオーバーでその先はないので(他の道はない)全力で執拗に攻撃するという感じ。
よくわかりやすい。その通りだと思います。
たしかに。人間の難しさとか奥深さとか薄っぺらさとか動物らしさとか深しさだなあ
母親が自己愛パーソナリティ症候群だったと思います。先生と呼ばれたく習い事も突き詰め子育ても放り出し、子供の窮地に共感できず。離婚時も離婚後も手伝ってもらえず追い出されたりその後の子育ても母親より前に出て自分が主役でした。振り返れば自分の結婚式も乗っ取られてました😂自分は間違ってないと言い訳の手紙を2回も送ってきたり娘の幸せは妬ましかったようで全て邪魔されました。お陰様で私も双極性障害になって子供も離れてしまい。母親の近くに住んでいるので、絶縁しているものの嫌な気しかしませんw息子は引っ越せといいますが、お金もなく便利な地域で迷います。躁鬱も悪化しそうですし主治医から離れたり見慣れた地域から離れるのはもう年齢的に無理かなと、、自ら自己愛パーソナリティ症候群とは認めないでしょうし治療に行きつかないだろう。皇室の人間や政府関係者、企業の上職がこれだと困りますね。
社長とか個人事業主とかにこういうタイプ多い。自分の店持ってるオッサンとかだいたいこれ。
うちの主人がそのように感じます。アスペルガーグレーゾーン??と思ってもいたのですが。。ずっとずっと違和感があり未だにいろいろ調べてしまいます。人の気持ちを汲み取れない人の痛みがわからない。子育て中はほんとに疲弊しました。孫がいる現在でも未だに自分のことばかりです。コロナに私と息子がかかった時も我関せずでした。アスペルガーと自己愛パーソナリティが混ざってる人っているんでしょうか?毎日の生活の中にはこちらがストレスをかなり感じます。
この様なタイプの人との関わり方に悩んでいます。
分かりますー!先生がおっしゃるように自己愛の人ってホント口だけで、やることがハリボテだなぁ、と思います。たぶん、感情が分からないから、表面だけを取り繕ってればそれでOK👌って思ってる気がします。それで他人に理解や評価されないで、なんで❓って思ってる。負けとか失敗とかも受け入れられなくて周りのせいにしたり、空想の世界に逃げたりするから、乗り越えた経験がなくて積み上がっていくものがなく、ある程度歳を重ねても深みがない、薄っぺらい人間になっちゃうのかなぁ❓なんて思いました。参考になりました!
就労継続支援A型のパート職員がナルシストで自己愛性パーソナリティ障害だと思います😊あと、マウントテイカーでした。障害を持つ利用者の支援する立場にありながら、利用者を思い通りに使える・人事権もあると思い込みパワハラ、モラハラ、セクハラをして半数を辞めさせました🥵最後は上から諭旨退職させられたみたいですが。
自己愛が病棟の師長なんかをしていると、病棟が崩壊しますね。ストレスチェック実施者をして分かったのですが、ストレス度が跳ね上がって、退職者が続出します。自己愛が会議に出たりすると、内容が薄くて、提案にも回答にもなってない話を、難しい言葉を使って回りくどく話します。本人が悦に入っているのにも驚きますが。金メッキの輝きに、一部の参加者が感服の表情をしているのには、もっと驚きますが。雰囲気だけは立派に見えるのは、自己愛の得意技ですね。自己愛上司は、イエスマンを自分の周りに集めます。また、意見したり、チーム外からアイデアをもってきたり、他のチームと協力しようとするメンバーを排除します。自己愛の鎧は実は脆いからで、それを不安定にさせる恐れに対して死に物狂いで抵抗するからです。チーム内に、黄昏時の共産国家みたいな疑心暗鬼な雰囲気が漂い、イジメがおきたりしますね。自己愛上司は、実に言葉巧みに言い逃れ、自分のとりまきから有利な証言がでるようにしているので、これに関わる第3者である看護部長なんかは、実に面倒な思いをします。自己愛に根負けして、ボロボロな病棟でも、形式上は体をなしているということで逃げたくなり。自己愛を支持しないまでも、様子を見る的なことを言うでしょう。ところが、自己愛は、部長からお墨付きをもらったと言うでしょうし、部長の陰口もガンガン言うでしょう。自己愛上司の下で働く人は、こんな目に合います。自分が提案したケア計画を、自己愛上司にこきおろされます。勝手にやれと言われて頑張り、目覚ましい効果が出る。すると、主治医が、凄いねえ、と言う。上司は、計画者のことには触れず、チームの連携で効果をあげたとか、筋が良いので俺が教えたとか言います。こきおろした奴が、一番胸を張るという、ヤバい状況です。世の中に、いっぱいあるのでしょうね。
大変ですね😞💦他の組織では、提案したケア計画は、ほめられるところもあると思います。あと、功績を盗っていくのもツラいですね。一生懸命になればなるほど仇になって返される。そんな時期が終わり、理解が深まり、次の展開が来るのでしょう。あなたの成功を、お祈りしています。
自分の母親が自己愛性パーソナリティ障害です(医者の診断はありませんが100%間違いないです)。「賞賛を求める」と「他人の気持ちは理解できるが共感能力の欠如」の2つが重なり、悪い意味で相互作用するとこの障害になると思うのですが、片方だけの人も見受けられます。「他人の気持ちが理解できない人」というのは自閉スペクトラム症ですが、「他人の気持ちは理解できるが共感能力の欠如」というのは不思議な感じで、これは遺伝子で規定されているのだろうなと想像しています。「辛さは理解できるが辛さに鈍感で激辛が得意」というのの共感版だと理解しています。「賞賛を求める」の人は、環境と遺伝子が両方組み合わさっているのかなと思います。SNSでつながっている数が多く、意識高い系の人が多いです。猫を飼っていることも多いです。これに美女という要素が組み合わさると、東京カレンダーの小説に出てくる「結婚できない30代美女」になったりします。「周りも利用する」というのは、この動画で知り、なるほどと思い、勉強になったのですが、アップルのスティーブ・ジョーズさんは自己愛性パーソナリティ障害だと思いますが、好き勝手に経営していたように見えて、実は株主・債権者から担がれていたのだろうと気づきました。
上司がこれで困ってます。小さな会社なので逃げ場無し。どうすればいいですか、、、
正論突きつけられた途端自分を正当化しようとして他人を自己愛性パーソナリティとか言う人もいるので気をつけた方がいいです。
自分全くそうじゃなかったのに、自分に自信なくなって鬱になってパニックになって、そしたら自分的に自己愛性パーソナリティ障害になったのではないかと思っています…疲れます…
自分の父と姉がこれで、実家で暮らしていた頃は自分がダメな人間で、彼らが正常だと思っていました。よく考えてみると父の母(私の祖母)もそのような傾向がありました。自分の思い通りにいかないと人にあたる、キレる、泣く、不必要なウソをついて関心を引こうとする、自分は偉くてお前はそうでないという妄想。それなのにいつも満足したことがなく、常に褒められたい、羨望されたい欲求が消えないので疲れます。
友達でいる間はとっても良い人だったんですけど、物凄いアプローチに根負けしてお付き合いを始めた途端に横柄、横暴、失礼、イタズラと本人は思っているけどセクハラ、モラハラ、パワハラのオンパレード。こないだカサンドラになってASDの人と別れたばっかりなのに踏んだり蹴ったり。私にも共依存にハマりやすいって痛感したはずなのに学ばないなー私。
自己愛の方ばかりに好かれる傾向があり、自分もカサンドラ症候群になり離婚をして、今はやっと自分の人生ちゃんと生きられてると実感してます。
逃げれて本当に良かった。
私の父もこれでした
私と弟はモラハラされて育ち、私は自分がやっていたスポーツのおかげで他の家庭の様子を見る機会が多く、うちの父はおかしいということに早くから気がついていたのもあってか、父からモラハラ(精神的虐待)されたことによる自分自身に潜在的にある負の感情との向き合い方を学びましたが、私の弟は父の影響がありうつ病、複雑性PTSDになってしまいました
精神科に通っていますが、なかなか治療が進まず、ただ薬を処方してもらって薬に依存しているようにしか見えず、いい病院はないかと探しています
今まで父とのことを他人に話したりすると、父親なんだから感謝しなよとか平気で言ってくる人はたくさんいて、世の中には愛を知らないこういう人種がいて、それがたまたま家族にいるという私のような人がいるということを世の中の人にもう少し理解されるといいなと思います
旦那がまさにそうです。あまりに思いやりがなく人の気持ちが分からないことや嘘を簡単につくので、人でなしだと思ったけど、共通する部分が多くて素人目ですが自己愛性パーソナリティ障害なんじゃないかなと思っています。お義父さんにもその気があるので、遺伝することもあるんでしょうか。本人は困らないので、通院する気にはなかなかならないでしょうし、対応が難しいと感じます。
夫がまさにこれです。
いま完ムシしています。
親の甘やかしのせいもありそうですが、
そもそも脳に疾患というか、
足りないシナプスがあるのではと思います。
毎日接する側の、
対応の仕方が知りたいです。
パートナーがそれでした。
街で人が困っていると助けるような人でした。だからこそ優しさと冷たさの違いに混乱しました。彼は人を助けたあと必ず父親や私に報告していました。今ならわかります。自分を誇示するためにやっていたんだと
私の父がこれでした。自分は神に選ばれた人間だと言ってました。
隣で頷く人がいると、延々と自分がいかに素晴らしいかを話し続ける…。
つける薬無し。
被害者は私です。
自己愛性人格障害の人が身内に居ます。まず自覚が無いのと、指摘した所で認めないでしょうから、受診も自覚させるのも治すのも困難でしょうね。不思議と自分より権威がある人や地位が上の人の前では借りてきた猫のように、まるで別人です。なので、自己愛を発揮出来るか否か、相手を選んでいる?ように思います。私もこの障害に興味があり、勉強中です。身近に良い材料が居るので。
普通にいますよね
特に自己愛の人がちゃんと謝らなければいけないような、失敗や間違いに直面した時に突然分かります
(自分の場合は些細な誤解からの濡れ衣でした)
近しかった関係でも、絶対に間違いを認めない謝らない、人が変わったように嘘と責任転換、解決しようと間違いを指摘すると敵意悪意を向けられ続けるので、この障害を知らないと「何で???」の迷宮で、やられた人間が病んでしまいます、、
自分の場合は「濡れ衣を着せてる事自体の正当化」つまり無限に濡れ衣、という地獄の話だったので、最後は録音撮って警察まで頼りました
警察が間に入ってやっと謝ったけど、関係修復なんか出来るわけないです
それでも本気で自分は悪くない、仕方がないと思っている態度がヤバすぎました
本当に近くに居るので、その時に「何で?」と悩んで苦しまないように
考えても無駄、自分の間違いを認めたら死んでしまう、そういう人格障害ですから
相手の感情はどうでも良いんじゃなく、彼らの頭の中に「存在すらしない」んです
永久に100%、自分のプライドとの葛藤で埋め尽くされています
会社にいます。会社の奴は嫌いになった奴は徹底的に嫌います。まぁ〜おかげで関わらなくなりました。嫌われた理由なんてもう探さなくなりました。そう言う奴なんだと思うようにしました。自己愛性人格障害世の中から絶滅してほしいものです。
まるでじぶんのことかと。
口答えすると逆恨みしそうな怖さを感じて、やり過ごし、周囲に相談 で隠れたサンドバッグにはならないように手は打ちました。
反論しないことを自分の意見の肯定と取られると癪だとは思いましたが、それ以上に触らぬ神に祟りなし。今は自分は悪くないと強く気持ちを持つようにしています。つら。
@@蛸薬師右入ル
失礼します。
そのお考え、全くもってその通りだと私も思います。
しかし、彼らにも生まれ持った境遇や環境というものがあり、
その中で健全な成長を遂げることの出来なかった
「可哀想」な人たちという側面もあります。
同情を促すわけではありませんが、その人の事を恨んでしまうと、
今度はご自身が彼らと同じことを、周りに振りまいてしまう可能性もあります。
それほどに、彼らの影響力は大きいです。
しかし、彼らも心の奥底では苦しいんでいたのかも知れません。
その葛藤の末、他者を見下すという行動に移ったのだと思うと、
私は可哀想で可哀想で仕方がなくなります。
どうか、余り恨まないであげてください。
大変でしたね、、。
近所の女性がまさにこれ。
私は逃げました。そしたら避けてる?と直談判に来られて変なことばかり言うし自分のしたこと言ったことが悪いとも全く思ってなく最悪でした。プライドが異常に高くみえるかと思えば今度は泣きおとししてきたり。
波が激しくお子さん達が気の毒ですね。
あんな母親に育てられたらおかしくなると思います。
yu_ ni
逃げられて良かったですね
一番恐いのは狡猾さを備えたタイプですね、、
こちらが悪い、おかしい事にされてしまうので
自分の事すら騙し切ってる人間の、周囲への演技力は本当にヤバいです
自分もずっとそれに騙され、利用され、邪魔になれば標的にされたのかと思うと、様々な感情で打ちひしがれてしまいます
凡人には一生理解出来ないような、ウラ表の大きさ、巧さ、汚さ、そういう人間(障害)の存在、それを見抜けなかった事、自分も今までの価値観を大きく崩されました
本当に色々な人が居ますね
姉がそうです。
ただ、身内に向けてだけそうで、外では良い人を演じていて恐ろしいです。
これ、もっと問題にした方が良い
これっぽい人に最近出会ったけども、
理詰めをしていくと、基本的にこちらの人格批判に逃げて、話を煙に撒こうとしますね。
具体的なセリフは、「これすらも分からないならば話す価値がない」のようなセリフです。
ですが、相手は自己愛が膨らみ過ぎているだけなので、
このセリフを相手にするだけ無駄です。反論しても同じことを繰り返すだけと、心に入れておきましょう。
しかし、もし共存していくしかないならば、
相手の認められたいと言う欲を、誤魔化しの達成で満たしてあげましょう。
そうすれば、彼らは大人しくなります。
汚らしい言葉で言えば、我儘な子供におもちゃを買い与えるようなものです。
注意する点としては、いまの私が書いたように、その人を見下すことになっては
相手と同罪になってしまい、自分の評価も下げることになってしまいます。
自己愛の大きな人と戦ったあとは、きちんと自分のメンタルケアに打ち込むようにしましょう。
戦った後なのですから、疲れがたまるのも当然です。
自分を、労ってあげてね。
周りで戦った人がいたら、その人の事も労ってあげてね。
後は、それだけ自己愛の強い人を助けようとして、結局助けられなくて悲嘆に暮れている方は、
アダルトチルドレンや共依存体質が疑われますので、ご自身にもなんらかの問題を抱えている場合があります。
事実、私は境界性パーソナリティ障害の診断基準にかなりの項目が当てはまっており、
愛への飢餓感が人一倍に強いです。
自己愛の強い人は、あなたのその弱みに付け込んで、どこまでも引き釣り下ろそうとしてきます。
どうか、ご自身に目を向けて、自分のために時間を使う事も考えてあげてください。
最後に、私の文章で1人でも多くの方が救われれば良いなと
心から願っています。
同じく私も境界性パーソナリティ障害で、彼の行動を正そうと指摘すれば
敵とみなされ、
徹底的に攻撃され、私の人格否定をされる。
そして俺を正しいという価値観を植えられる
付き合い方をどんなに工夫しても無理でした。
私も私で愛に植えてて自分が工夫すればなんとかなると信じてたけど…諦めて離れるのが大事ですね…
私の母が自己愛性パーソナリティ障害の条件を満たします。若い頃は友達も多く、金銭的に余裕もあったので、自分の為に好きなように生きていましたね。歳をとり病気になり、体力も衰えた今、気がつくと心で繋がった交友関係は無かったと気づいているらしく引きこもっています。段々精神的に弱っているみたいですが…「心を粗末にして生きているとこんな風になるんだな」と彼女を見て学びました。
身内が自己愛性パーソナリティー障害です。今は統合失調症も併発しています。
"人の痛みが分からない"この言葉が凄く良く理解できます。
障害の傾向からか、カウンセラーや主治医と関係を築けずに治療が難しかったです。
本人をどのように捉えれば良いか、どういう関係性を築けば良いか難しいです。
正直、自己愛性人格障害の方に同情する気にはなりませんね…
実際に自分が攻撃対象にされた場合、とても酷い目にあいます。
そうなる前にその人とは関わらない、それを周囲へも伝えて、本人へ自覚を促すほかないかと思いますね…
自分が最近までそうでした。本当勘違い野郎で色んな人に迷惑かけてました。。本来の自分とはかけ離れた強大な鎧を着ていてそれを本当の自分だと思い込んでいました。自分らしく生きれないから心はいつも空虚で満たされない。寂しい、怖い、助けてなど弱い感情を出すのが負けくらいに思ってた。
そういった自分の弱さや感情を認めないので人の痛みや気持ちもわかるわけもなくロボットみたいに心がなかった。自己愛の人はとにかく逃げ癖が強い。本当の弱い自分から逃げ、人からの忠告も私は悪くないと逃げ、成長が全くない。
職場の後輩ちゃんそっくり。
会うたび殺意に駆られてこっちは
疲弊しまくりです。もうやだもう無理。。
元彼がこういう人でした。「大衆には分からないから少数派を生きてる俺が大衆に合わせてやってる」感がずっとありました。それにずっと合わせてきて、私は境界性パーソナリティ障害の傾向が強くなりました。
職場の後輩でいました。
私服はいつも胸元が大きく開いていてブラが見えるような状態。
仕事は要領良くやりながらずーっとその場にいない人の悪口。
初対面の人にはすごく愛想良く近づいて個人情報を聞き出して、裏でバカにする。
自分のミスは絶対認めず他人のせい、他人には厳しく陥れるようなことばかり。
私を見て!私はすごいの!私は!私は!
他人を下げて自分を上げる、自分の利益の為に他人を利用する。
害でしかないから距離とった方が良いですね。
自分も高校の同級生に居て、絡まれましたね
まず借りた金や物を基本返す気が無く、言われるまで借りパクする気満々だし、「してもらって当たり前」な態度で他人に要求し、感謝するどころから高圧的で尊大です。常に自分を特別視して、自分に甘く他人に厳しいです。
更に弱い人間を見抜くのに長けてますし、そういう人間に絡むんですよね。
アメリカでは、自己愛性パーソナリティ障害への関心はかなり高まっています。この障害を専門とする精神科医の忠告では、1)この障害の治癒はないので、一生治らない。2)この障害を持つ人に出くわしたら、一目散に逃げろ、という事です。本人は困らないが、家族や周りの人間が苦しめられる障害です。この障害は、7種類ほどのカテゴリーgrandiose, covert, malignant, communal, indifferent 等他、があるのですが、どれも症状はかなり違います。
先生のリストの他にも、操縦的(人をあやつるのが上手い)であることや、子供の頃の苦労や悲劇を理由に、自分の不道徳な行為を正当化したり、他人を上手い具合に動かすとかがあります。7つのカテゴリーで共通している点は、真実よりも上手い嘘を巧みにつく事でしょうか。
精神科医は、自己愛性障害の患者に出くわすことは、稀だと思います(彼らが精神科医に行くたった一つの理由は、苦しめられている家族や配偶者に言われて仕方なく行くが、続かない)。この障害は、実際に被害にあった家族や周りの人間で、経験した人にしかわからない、非常に大きな社会問題でもあります。今までの歴史では、この障害に対するすべての治療は失敗に終わったそうです。成功例はゼロ。
被害者たち向けの専門精神科医になれば、儲かると思います。米国より。
動画を終盤を見ていて100年後の医学の発展のためにも自己愛性パーソナリティ障害の親もとで育った私のような人の現在の様子とかを個人を特定できない範囲でサンプルを集めることは大事だろうな、と思いました。それで未来で救われる人がすこしでも増えてほしいです。
嫉妬してる→ふつうに怒ってるだけですのところで吹きました😂
職場にほんとにこんな人がいます。学生時代の友達と疎遠になったのはみんなが私を嫉妬してるからだと言い張るんですけど、嫌われてることに気付かないなんてある意味幸せですね。
親がコレの場合、どうすればいいか教えてほしいです
医師、教師、社長に多いですよね
ハイパー毒親です
政治家にもめちゃくちゃ多いです。
愛着や虐待の話からここにたどり着きました。何人かこの基準に当てはまる人に出会ったことがあり対決もしています。謙虚さに著しく欠けているのが特徴だと思います。
そして自分の親がこれであることにも気づきました。だから虐待を受けて愛着障害なんだなと思いました。
父親がこれで母親は共依存、完全に父親に付き従っています。私は二人からずーっと、だからお前はダメなんだと言われ続けて育ってきました。褒められたことは一切ないですね。私が何かに客観的に成功しても運が良かっただけだとかずっと言われてきました。ものすごく過干渉でもありました。なので私は自己肯定感は著しく低いです。
親は病識など一切ありませんから、治療に至らないのは理解できます。両親は奔放に育ってきた人たちで、虐待などはされていません。
今私は子育て中ですが、親のことは完全に反面教師です。自分がされてほしかったことを子どもにしています。
30歳で心身ボロボロになったときに、やっと自分がおかしいことに気づき、臨床心理士の方と幼少期から起きたことを整理しました。あなたはサバイバーですねと言われて、虐待を受けてきたことも分かりました。これが自分の人生のターニングポイントでしたが、既に難病を発症してしまって今も社会生活が難しくなっています。
自己愛性の人が親であると、なかなかおかしさに気づかない人が多いと思います。生き残っても力を使い果たし、心身ボロボロになってしまっているのです。
ちょっと変だなと思ったとき、ぜひメンタルクリニックやちゃんとしたカウンセリングをすぐに受けてほしいですね。自分の人生をすぐに守ってほしいなと思います。
うちの姉貴がそうです。支配欲がすごく、承認欲求がかなりありますね。
私も自己愛性パーソナリティー症の上司と10年間働いて鬱になりました。その時は自分の能力不足だと、自分を責めました。それが原因で15年今も苦しんでいます。
義父がまさしくこれです…。
以前から武勇伝を語るのが生きがいの人でしたが、退職するともっと酷くなりました。 自分の息子でも本気でマウントを取り、狂気を感じる目で
「俺の方が凄い、俺の部下は3000人だ!」と話始めます。「俺を嫌いな奴はこの世の中にいない」と本気で言います。
自分が素晴らしい人間と思われる事に必死で、町内会の仕事は頼まれなくてもやるので、逆に周りに利用されてるのでは?と思う事も。
旦那は少し洗脳されて諦めて父親と付き合っていましたが、このままでは旦那の心が壊れてしまうと思い、思い切って離れた所に家を買って距離を置きました。義父は、それはそれは烈火のごとく怒ってましたが(自分が蔑ろにされたと思った)義父に囚われていたら、旦那が病んでしまうのでそんなのお構い無しです。
悪嫁と思われてるでしょうが、あの狂人義父とは距離を置くしか対処方が無いので、気持ちを強く持っていきたいと思います。
今回の動画で、より狂人義父を理解出来て大変勉強になりました。ありがとうございます。
母親と姉、元旦那がこれでした。自分の考えが全て正しいと思っていて、考え方が幼稚、意見言うと逆上です。先生の話し当たってます。
そして逆襲すると被害者面。
自己愛につける薬ないですね。
今、会社で65歳の男性から攻撃されています。他の人に対してはニコニコして柔らかい口調で。私に対してだけ理不尽な事を言ってきたり、他の人がやってる事を私がやってるとキツく批判してくる。最近、攻撃が激しいです。私は39歳です。私が目障りで気に入らないのは分かってますが、どうしてこんなに攻撃されるのか…まいってます。ちなみにこの人、前の会社を退職したのは鬱で今も通院しています。
自分が悪いのか…自分だからイジメられるのか…と自分自身でも追い詰めてしまいます。
自分が知ってるおじさんがこの症状でした
気が弱い人や弱い立場の人にモラハラしてしまう癖があり、逆に若くて綺麗な女の人には結婚してるのにもかかわらず異様な執着とストーカーしてしまうような人でした
何故か本人は自分が優れた人間、特別な人間という思いこみがあるらしく、男としても凄いかっこいいとか自分と付き合う女の人は問答無用に幸せ者だ。という思い込みがありました
本人曰く幼少の頃の親との関係があまり上手く行ってなかったようです
別れた元主人がまさにこんな感じで、自分は価値のある人間だから一流のものを身につけないといけないと言って、借金してまでブランド品と外車を買っていました。仕事の失敗は全部部下のせい。手柄は自分のおかげ。
運が悪いのは私と結婚したせいだと言われ精神病みました。
今、大人になった娘が同じ感じです。仕事が続かず転々としてるのに金遣いが荒くブランド好き。将来イギリスの古城を買うとか本気で言ってるし、
他人の言葉に傷つきやすく繊細な割に自分より弱い者に異常なまでに攻撃的です。何かのきっかけで子供の頃に私に怒られた事とかを思い出す度に何時間も文句言ってきます。常に機嫌を取っていないとすぐにキレて、時には下の子や私に暴力も振るうので
ある時注意したら、半狂乱で家を飛び出して、その後1人暮ししてほぼ音信不通。最近親子の縁を切ると人づてに言ってきました。
元主人は両親と祖父母に大事に育てられ、娘も祖父母同居で溺愛されて育ちました。だけど他人には愛情を与えられない。2人に共通してるのは本当の友達が居ない。一生治らないと思います。
自己愛の人は親から過剰に誉められて育った人が多いです。だから自分を否定する人はみんな敵と思うみたいです。
まさに義理の姉です。自己愛性パーソナリティー障害になってしまう原因と、周りはどう接するのが正しいのか、さらに深掘りして教えていただきたいです。
精神科の医療従事者にこの障害の方がおられ、治療に支障が出て
転院をやむなくされた事がございます。医療従事者がこの障害だった場合の患者側の自分の心を守る対応も解説して頂ければ…と思います。
自己愛、、、うちの姑です。
完全同居で私が手の骨折をしたときも
手を何針か縫う怪我をしたときも
ご飯の用意から洗い物ひとつしませんでした。90ちかくになった今でも誕生日も祝えといい、他の家族の誕生日はしらんふりです。
家のなかでは自分が一番!他人を見下す、仲の良かった友達の葬式にさえ行きませんでした。
普通の人から見たら、どんな頭の中をしてるのか見てみたいですね。
新卒の会社の上司が自己愛で、ものすごいパワハラを受けました。今思うと、真に受けず、無視して淡々と仕事をしていれば良かったです。
父親も母親もこれですし、自分もそうだと思います…
人と仲良くなりにくいし、生きづらいので、治せるんなら治したい…。
義母が当てはまるんですけど
会うたびに心がやられます
自己愛性パーソナリティ障害の人って、自分より遥かに上の圧倒的な権威(家柄・職業・富貴等々)には、弱い特徴ないですか?
文句を言うが権力圧力には弱いと思うよね。後その人が仲良くしてる人には我慢する傾向はあるらしい。勿論自分より弱い人やら劣った場面にはかなりプライド高く相手をけなす傾向強い
自己愛の人は、あまり自分は困ってなくて通院しないですよね。私の昔の知り合いの自称ピアニストが自己愛で、皆が自分に嫉妬していると思いこんでいましたね。
やっぱり私の父は当てはまりす。
どういう風に対処したら良いのか又教えて下さい。
今日も有難うございました。
自己愛の執拗な執念深さは異常の一言。攻撃対象になったら人生終了。他人なら離れられるけど、身内だとそう簡単にいかない。これからも攻撃続く位な ら…。もうストレスで心身共に限界。負けでも良い全て終らせたい。
依然働いていた企業の人事部長がまさにこれでした。
産業医や産業保健師の私を徹底的に馬鹿にして、自画自賛する。
ダメだと思われたシャインはめちゃくちゃ攻撃して辞めさせる。
大変でした。
自分は特別!と言うより、他人を下げて比べて自分は上だとアピールするのは自己愛性人格障害者の特徴に入りますか?
応援していたミュージシャンが、これです。腑に落ちました。なるほど。
褒め言葉だけを生き甲斐にして、薄っぺらい、かっこ悪いと思っていました。でも、褒め言葉だけで気を引けるなら都合が良いと、ベタ惚れでしたので、たくさん賛美を並べていました。
最終的に、一方的に傷つけられて、どうにか気持ちを落ち着けたくて、先生の動画をたくさん観漁っていました。
勉強になりました。逃げるのが正解だとわかりました。
結局、1番好きなのは顔だけだったかもです。
父がクレーマーで自分にもその片鱗があるのではと恐れていてこの動画からは逃げていました。色々な動画で考えて良い意味自分が等身大になってきたような気がするので向き合ってみます。
私はたぶん自己愛性パーソナリティ障害です。
50歳になって気付きました。子供に謝りたいです。子供を持つべきではなかったです。
人格障害の中でもこれはほんとに誤解されやすくて理解されにくいってゆうイメージですね。
基本的に感情をコントロール出来ないタイプで絡むと心を壊されますね。本人が自覚出来てない場合が多いので変わるのは難しいでしょう。まあ企業などでそれが職場環境や人間関係を悪化させることが理解されるようになってきたので、いわゆるアンガーマネジメントの講座等が行われるようにはなってきましたが、家庭なんかそんなやろうなんて普通は思いませんので、『キレる』人を止めるのは中々難しいとは思います😨😖😭
神経症は傷つきやすい。人格障害は攻撃的なのが多い印象。
やっとやっとわかった。私の母親がこれ 🥹
娘の私が辛い事あった事を話ししたらすんごく嬉しそうな高揚感やばい顔しててこんな奴から産まれたのかと思うとすごく空しい。 あの顔がまじで恐怖だった。
父親がこれで地獄。母親も精神やられて、自分もそんな両親に育てられた結果アダルトチルドレンで強烈な生きづらさを抱えてる。
自己愛性とは絶対無理です。病みますね。 病識や自己認識ができない人が多いです。多分、自分は困ってないからですね。(笑)妬むと正当な怒りの差がわからない。中身が薄い。人を不当に利用するし、搾取するし、手柄独り占めする。 自己愛性パーソナリティ障は被害者が数人でで、周りから認定されることが多いと思います。 客観的に見ていたらあり得ないとよく思います。
自分と自分の世界が絶対で、他の価値観や考え方や立場から考えられない気がしました。
自己愛性パーソナリティ障害の女子にターゲットにされて、散々いじめや陰口、ありもしない噂など流された上にストーカーや私物の真似、髪型の真似をされるのですがもう耐えられないです。どうすればターゲットじゃなくなれるでしょうか…。
最近、自己愛性人格障害の本を読みました。この病気は難しく、医者の方にも誤解されるほどらしいです。要は常に演技しているんです。それが、素晴らしい自分であると演技しなくては生きられないくらいの過酷な演技です。勿論演技ですから、実力が備わっていない場合が多く他人からは白い目で見られてしまい、それがまた本人の過剰な演技(演技すれば、素晴らしい自分になれる)を促します。
他人が離れると、素晴らしい自分では無かったから離れたんだ!と思い更に努力をしようとします。ですが努力の目的が、他人への承認欲求なので満たされることがありません。とてつもない恐怖、空虚、愛の渇望です。自分がないというのはとても辛い。
私、こういう人達にパシリにされやすいです。😭💦
ホワ〜ンと優しそうな雰囲気があるらしく、何をしても許してくれそうと思われやすいです。
無理無理‼️ 一目散に逃げます。逃げるが勝ち〜🥰🌸
後輩がこれで本当に辛いです。仕事で関わらざるを得ないので、餌食にされないように頑張ります
この症状に当てはまる人が周りに居て思い悩みこちらにたどり着きました。
最近こんな人に出会いました。小説を引用して「〜だから良いのに、〜が美しいのに」と一方的に否定してこられたのが空想的という表現にすっぽりハマりました。私の目の前でバカにしたり、人の家に土足で上がって「私の配慮を〜」などと言ってきたりするのであまりにも論理が存在しない世界観にびっくりしてしまいこの動画を開きました。離れることも可能な相手なので離れてみようと思います。
完全に私事ですが1年半ほど広場恐怖的な症状が治らないので、他の動画も参考にしてみようと思います〜
ほとんど当てはまる方に
出会いここ10年程かかわってます。
初めての経験でメンタルやられました。
現在 心療内科通院中
焦らずゆっくり減薬中です。
若い時は
職場でずいぶん鍛えられ
精神的に鍛えられました。
おかげさまで強くなって
動じなくなったつもりでしたが…。
動画を見させていただき
心の支えになります。
ありがたいです。
理解しようと思ったら、地獄の迷宮です
絶対に理解しようとしない事ですね
離れるか追い払うかの二択しかありません
健やかな日常が戻りますように
会社で一人います。理解しようとしないようにしています。関わらない、話さない、近寄らないを心掛けています。
会社のこいつは、クソ野郎です。
義母が全て当てはまります。
素人考えなので、役に立たないかもですが、私は義母を「嫌いな上司が旅行に行くから…と言って、自分に無理矢理預けてきたペット(出来れば躾が出来ないとされる小動物)」と思っています。
その理由
①嫌いな上司のペットを仕方なく預かった訳なので、ペットに対し特別な愛着を持たずに済む。(好かれたい!好かれよう!と考えなくて良いし、嫌われても当然と思える。)
②そのペットに問題行動があったとしても、飼い主ではない以上、問題行動を直す必要はない。(自分の理解が足りないのか…とか、理解出来ない自分が悪いのか…と悩まなくて済む)
④ペットなので言葉が通じなくても腹が立たない。(自分の気持ちを理解して貰おうと最初から思わないし、自分が傷ついた事も理解出来ないだろうと割りきれる。)
これは同居の私が、義母に「話し合いたい」と言われて毎月2~3度家庭内で開催される(時間は1回2~4時間)義母の説教(殆ど本人の被害妄想)を、なるだけストレスを感じずにスルーする方法として考えた設定です。
@@蛸薬師右入ル 私も同じく職場に一人居ますね。そいつはサイコパスか自己愛だろうなと思ってますが
結局当たり前の常識が無くて、助け合いの精神もなくて、仕事は自分からこなさず、やる気も出さず、簡単な事すらちゃんとできていない
一度上司を交えて仕事での問題の部分を相談したら、口だけは良く回るからか延々と攻撃的な口調になって口論をし続ける、こんな感じの若い20代の男性です。
そいつのダメな部分をきちんと説明しても、じゃああなたはこうでしょ?と論点のすり替えをする。人の話も聞けないし上司の心証も悪い。
頭おかしいんだなこいつとこの時点で見切りを付けてその後は話さない、関わらない、近寄らない、の3点セットですね。
こういう奴を見るとまんま韓国人の特徴そのままなので対応の仕方もそれで間違いないだろうと言えます。常識のある人間と思ったらダメです。
対処法が知りたいです
自己愛性パーソナリティ障害と思われる部下と15年以上の付き合いで、
数々の嫌な思いをしてきました。仕事の面で助けられた部分もたくさんありますが、、
数々の出来事で、どう育てたらこんな人格に育つのだろとずっーとずっーと思っていました。親からの愛情不足?
平和主義の先輩とともに何とか上手くまとめてきましたが、私が癌治療で休職中にその彼女が後輩へのパワハラで(前からずっとあり
主任の私がなんとか間に入って上手くおさめてきた)後輩を休職に追いやり、今度は自分の立場が悪くなると思ったからか、主任から圧力かけられたからと私のせいにされ、私のこと一時間近く悪く言っていたそうです。
彼女からずっと陰口を言われ続けていたので(全員の陰口をいつも言っているのに自分は人の悪口言ったことがないと言っている💦)「もう彼女のいる場所に自分の身を置きたくない」と心から思い、退職する決意をし、先日辞めました。しかしそのことで周りの皆が彼女を許さず、「何故あなたが辞めてあいつがリーダーになるの💢」
「あいつが辞めればいい!」という空気になり今までどれだけ彼女に合わせて気を使っていたか、振り回されていたかに皆気付いて、同じチームで働く、他部署の人が説教したそうです。するとそれにショックを受けて泣いて(少しでも注意すると『電車に飛び込みたいです』と大泣きしていつも仕事投げ出して帰る、、💦のパターンでした💧)
その日から仕事に来ていないようです。
こちらが(職場の皆が)いくら連絡しても全く応答なし(既読にならず)
退職してもずっと心に引っかかり
そのことで先輩から相談が入るので辞めたのにまだ辞めてない気がして、、ずっとモヤモヤしていました。
でもこの病名を知って、今までの彼女の言動がほぼほぼ当てはまり 腑におちました。解説ありがとうございます。
昔こういう人と仕事してました。上司ではなかったですが。
「なんか嘘くさい」「常に賛美を求める」「薄っぺらい」とか…今まで言語化できなかった感覚が先生のお話でクリアーになりました…
ちなみに彼女は「本物の○○」という言葉が大好きで、人格者で地位のある人々にすごく心酔するんですけどそういった本物の方々に対してすら「私のプロジェクトですから!」とのたまってムッとさせてました。
本当かどうか不明ですが20代の頃は毎年具合が悪くなって入院してたそうです。離れてよかった…
羨ましい限りの能力。
実際 社会でこのタイプにあい、大変な目にあいました。
鬱、ASD.HSP傾向ある自分には 天敵でしかなく、搾取と利用する人間としての 認識が あります。
今は薄らいだものの、かなり強いPTSDになりました。
そういう方との御縁が多かった過去を振り返ると、 自ら そういうタイプが集りがちな 業種での仕事。 もしくは、生い立ち何かあったな~とか、 想像力駆り立てられる 方に 惹かれる自分がいました。
後のちや、その時の周囲を見ても、被害がかなり大きく、自分が感じ、考えた事が 間違いではなく、
やはりそうだよね。の確信になっています。
共感の欠如、逸脱した自己中心性、人は利用する搾取するものでしかない。
家女な賛美。そんな感じでしたね。
幸い、若い時期で良かったです。 今は 周りの方にも、主人にも恵まれ 感謝しております。
嘘でしょう😂みたいな事、沢山ありました。貧乏人だの、田舎者等、、いつの時代からのタイムスリップかと 笑うしかない。
成果主義、能力主義の仕事の中での上司、部下だと、メンタル強者でない限り、大変です✨
多分私、これなんですよね。9つの項目、見てて恥ずかしいのにおおよそ無意識のうちにやってしまっている。なんでこうなっちゃたんだろうなあ
私の職場にもパワハラ上司として存在しています!褒めるように話を持っていかれ、褒めないと機嫌が悪くなる、、、自分の立場が悪くなると体調不良をアピールされ、こちらが心配するか確かめてくる。私のことを褒めたとしてもその後に必ずいやいや、〇〇さんのおかげですと言わされます(笑)その人の上司に相談しましたがその上司が私に謝るばかりでなんの解決にもなりませんでした!
気分のムラもすごく、その割に仕事もしないためだんだん腹が立ってきて最近は無視しています。無視されたことをすごい気にして、こっちは話したくないのに無理やり話してこようとするためそれに対しては冷たく返事しています。あまりのひつこさにこちらも気が折れそうですが負けたくありません、、、(笑)対応などアドバイスがあれば知りたいです🙇♀️
上司だ多分そうです。マッチポンプで、何でも話しを大きくしてしまいます。
そういう行動も当てはまるのでしょうか。周りはとても困ります。
自分はとても優秀と思っていて、みんなに褒めてもらいたがります。
若い人には嫌われたくないのか、優しいですが、同年代にはすぐに敵意を向けます。
最近、転職先の上長にこの症状があることに気が付きました。一昔前の変な上司で、承認欲求が凄すぎて疲弊します。その上、嫉妬心が強くて人間関係の切り離しやハラスメントのオンパレードでした。
私は、その職場を会社都合により退職に追いやられましたが、二度と会いたくない人間です。
私の実兄がそうだったと今なら思えますが、私が鬱を発症した頃は、自分が至らないからと全て自分の責任だって思ってしまいました。兄が酷くなったのは定年退職して、コンサルタント業を始めたころから、、今は行き来はありませんが、7年以上経過しても、時々、胸が苦しくなります。
母親が自己愛性パーソナリティ障害だったとしたら、娘はどうしたら良かったのか?…亡くなった今も苦しんでいます。
うわ。全部旦那だわ。
病気や怪我しても一切看病されなかったのがやっと意味わかった。おだててないとブチ切れる。非だらけのくせに絶対自分の非を認めない。自分だけ自由行動。家事全般手伝わない。家族が困っていることを無視して1人旅行へ行く。これ障害なのか。離婚確定。
義理の両親がこれです。
2人揃って滅茶苦茶な悪口や文句をぶつけてきます。恩着せがましく、恩知らず、恥知らず。
気が狂いそうになります。
縁を切って楽になりたいです。
自己愛性の人って会社だと出世や人事評価チラつかせたり「この大役を任せられるのは君だけなんだ」とか言えばすぐ操れるから
まあ正直、上の人からしたら使いやすいっちゃ使いやすいですよね。
現在休職していますが、休職するきっかけになった上司がこれです。まず、周りに止めたり、意見ができる人間がおらず、しかも外面がよく、仕事自体はできるので本当にたちが悪いです。そんなサイコパスな上司とパートさん達の板挟みに心身共に参ってしまい、休職中の今も仕事に関連するものを見るだけでイライラします。
何故こういうメカニズムでこんな変な人間が出来上がるのでしょうか??脳のどこかで異常が起きてるのでは?治せる方法をみつけだしてほしいです。かなり迷惑や被害をかけられました。
姉の話を友達に愚痴ったら自己愛じゃない?と言われたので動画見たら姉のことを話されてました。
普通の感覚を持っていたら、姉の言動はおかしい!ってことを説明しても話が通じない。
姉からしたら私はただの子分。
自分は棚に上げ、親が私を可愛がるとどす黒く嫉妬する。
こういう人間の対処法は逃げるしかないんかなと。
妹がこれで平気で嘘を取り巻きに
吹聴したり職場でも
その取り巻きからのパワハラ
モラハラ
Twitterでも平気で
自分に都合のいい部分のみを吹聴したり
「その精神疾患全部持ってます!」とか
とんでもないことをTwitterで言ったりと
実妹の言動に頭を抱えます・・・・・・
はっきりと事実を言ったとしても
コントロールされている取り巻きに
事実が伝わるわけもなく
疲れ果てました
ひたすらマリーフランスイルゴイエンヌの本を読んでいます
もう少し自己愛の研究や対策が進んでほしいなと切実に思います
現在自己愛性パーソナリティ障害の叔母と財産相続の裁判をしています。
お金への執着が激しい上、
平気である事無い事作り話をして嘘八百並べるので心底疲れてしまいます。
自己愛性パーソナリティの方は今までも私の周りにも結構居ましたが、
毎回、嘘八百並べて自己弁護したりこちらに全て非があるように偽り持っていくのは良いですが、嘘が荒く、辻褄が合って無い事に気づかないの??と不思議です。
その辺も自分のその都度の妄想だったり、自分を過信し過ぎていたり相手(私)や例えば弁護士までを見下してバカにしているから、でしょうか?
どちらにしても自己愛性パーソナリティ障害や境界性パーソナリティ障害の方は本当に独特で、出来るだけ距離をおく、に越した事はありません。
早く裁判が終わり、叔母と一日も早く距離を置き、もう無駄に嘘八百に振り回される事が無い日常を取り戻したいです。
私を含め誰でも時に身勝手になったり甘えたりしてしまうものですが、
この障害の方達はは利己的にも程があります。
以前勤めていた会社の社長がこれでした(社員10名ほどの小さなブラック企業です)
驚くほど全部当てはまります。6年間耐えましたが、4年くらいは完全にターゲットにされてたので毎日地獄でした。
解放されて(退職して)7年が経ちましたが未だにトラウマです。
ほぼ当てはまる人が何人かいてすべて会社の社長です😱軽犯罪もどきのパワハラをしてました💦
ボーダーは見た目派手な人やDQN系が多く、自己愛は大人しそうだったり真面目な人に多い印象です。
(心の奥では自分は嫉妬されてると思い込んでるので、目立たないようにしているんだと思います)
私も自己愛の可能性がありますが、親などの周りの大人から愛情を余りもらえなかったのが原因です。幼少期から珍しい精神病+発達障がいがあり運動や勉強やコミュニケーションが駄目で、いじめにも遭いました。
生きるために自己愛になった感じです。
自分が嫌で顔や胸の整形をしました。
ちなみに人に加害はあまりしなく、加害されることが多いです。
周囲の人はどういう対応をしたら良いのか教えて下さい。
刺激しないようにするのか、逃げるのか。
振り回してくるので困りますね。
無視するのがベストですか?
前職の上司がまさに自己愛性パーソナリティ障害でモラハラパワハラが酷く、不当に利用され続けました。
雇用契約書を出してくれず、口約束でタダ働きさせられました。
旦那がずっと 人を見下したり 急に人が変わったように大声で怒鳴ったり 俺は他の奴らとは違う お前らは俺の言う事だけ聞いとけ 私や子供たちも精神的に追い詰められてる時に この自己愛性パーソナル障害がある事を知りました。いつもテンションが高く 寝なくても平気、と言って寝ないで起きてたり 急に性格がコロコロ変わって本当大変です。この病気知れただけでも 少し安心してます。多分俺は病気じゃない、と言って病院へ連れて行くのは難しそうです。
表では、自己愛性パーソナリティ障害っぽいのに、Twitter上だと演技性っぽい方がいます。
asdや、adhdみたいに両方の属性がまばらに存在する為に、発達障害と同じくらいサポートが難しそうですよね…。
私は、このタイプに会ったら速攻逃げますけど。
それぞれの濃さがあると思うので、濃度(危険度)と対処法について解説していただきたいです。周りにいると心が壊れる。
前職の社長がこれだったので非常に疲弊しました。対処法は関わらないようにするしかありません。今考えたらすぐにやめるべきでした。
自己愛の人の世界観をゲームで例えると、初期のドラクエみたいなもんなのかなあと思いました。
自分は勇者で圧倒的主人公。その他の登場人物は、仲間(自分の見方であり部下)か、モブ(自分の目的のために利用する)か、それ以外は全員敵。
そして、目の前に現れた敵は、なんとしても打ち倒さなければゲームオーバーでその先はないので(他の道はない)全力で執拗に攻撃するという感じ。
よくわかりやすい。その通りだと思います。
たしかに。人間の難しさとか奥深さとか薄っぺらさとか動物らしさとか深しさだなあ
母親が自己愛パーソナリティ症候群だったと思います。
先生と呼ばれたく習い事も突き詰め子育ても放り出し、子供の窮地に共感できず。
離婚時も離婚後も手伝ってもらえず追い出されたりその後の子育ても母親より前に出て自分が主役でした。
振り返れば自分の結婚式も乗っ取られてました😂
自分は間違ってないと言い訳の手紙を2回も送ってきたり娘の幸せは妬ましかったようで全て邪魔されました。
お陰様で私も双極性障害になって子供も離れてしまい。母親の近くに住んでいるので、絶縁しているものの嫌な気しかしませんw
息子は引っ越せといいますが、お金もなく便利な地域で迷います。
躁鬱も悪化しそうですし主治医から離れたり見慣れた地域から離れるのはもう年齢的に無理かなと、、
自ら自己愛パーソナリティ症候群とは認めないでしょうし治療に行きつかないだろう。
皇室の人間や政府関係者、企業の上職がこれだと困りますね。
社長とか個人事業主とかにこういうタイプ多い。自分の店持ってるオッサンとかだいたいこれ。
うちの主人がそのように感じます。
アスペルガーグレーゾーン??
と思ってもいたのですが。。
ずっとずっと違和感があり
未だにいろいろ調べてしまいます。
人の気持ちを汲み取れない
人の痛みがわからない。
子育て中はほんとに疲弊しました。
孫がいる現在でも未だに自分のことばかりです。
コロナに私と息子がかかった時も
我関せずでした。
アスペルガーと自己愛パーソナリティが混ざってる人っているんでしょうか?
毎日の生活の中にはこちらがストレスをかなり感じます。
この様なタイプの人との関わり方に悩んでいます。
分かりますー!
先生がおっしゃるように自己愛の人ってホント口だけで、やることがハリボテだなぁ、と思います。
たぶん、感情が分からないから、表面だけを取り繕ってればそれでOK👌って思ってる気がします。
それで他人に理解や評価されないで、なんで❓って思ってる。
負けとか失敗とかも受け入れられなくて周りのせいにしたり、空想の世界に逃げたりするから、
乗り越えた経験がなくて積み上がっていくものがなく、ある程度歳を重ねても深みがない、薄っぺらい人間になっちゃうのかなぁ❓なんて思いました。
参考になりました!
就労継続支援A型のパート職員がナルシストで自己愛性パーソナリティ障害だと思います😊
あと、マウントテイカーでした。障害を持つ利用者の支援する立場にありながら、利用者を思い通りに使える・人事権もあると思い込みパワハラ、モラハラ、セクハラをして半数を辞めさせました🥵
最後は上から諭旨退職させられたみたいですが。
自己愛が病棟の師長なんかをしていると、病棟が崩壊しますね。ストレスチェック実施者をして分かったのですが、ストレス度が跳ね上がって、退職者が続出します。
自己愛が会議に出たりすると、内容が薄くて、提案にも回答にもなってない話を、難しい言葉を使って回りくどく話します。本人が悦に入っているのにも驚きますが。金メッキの輝きに、一部の参加者が感服の表情をしているのには、もっと驚きますが。雰囲気だけは立派に見えるのは、自己愛の得意技ですね。
自己愛上司は、イエスマンを自分の周りに集めます。また、意見したり、チーム外からアイデアをもってきたり、他のチームと協力しようとするメンバーを排除します。自己愛の鎧は実は脆いからで、それを不安定にさせる恐れに対して死に物狂いで抵抗するからです。チーム内に、黄昏時の共産国家みたいな疑心暗鬼な雰囲気が漂い、イジメがおきたりしますね。
自己愛上司は、実に言葉巧みに言い逃れ、自分のとりまきから有利な証言がでるようにしているので、これに関わる第3者である看護部長なんかは、実に面倒な思いをします。自己愛に根負けして、ボロボロな病棟でも、形式上は体をなしているということで逃げたくなり。自己愛を支持しないまでも、様子を見る的なことを言うでしょう。
ところが、自己愛は、部長からお墨付きをもらったと言うでしょうし、部長の陰口もガンガン言うでしょう。
自己愛上司の下で働く人は、こんな目に合います。自分が提案したケア計画を、自己愛上司にこきおろされます。勝手にやれと言われて頑張り、目覚ましい効果が出る。すると、主治医が、凄いねえ、と言う。上司は、計画者のことには触れず、チームの連携で効果をあげたとか、筋が良いので俺が教えたとか言います。こきおろした奴が、一番胸を張るという、ヤバい状況です。
世の中に、いっぱいあるのでしょうね。
大変ですね😞💦
他の組織では、提案したケア計画は、ほめられるところもあると思います。あと、功績を盗っていくのも
ツラいですね。
一生懸命になればなるほど
仇になって返される。
そんな時期が終わり、理解が
深まり、次の展開が来るのでしょう。
あなたの成功を、お祈りしています。
自分の母親が自己愛性パーソナリティ障害です(医者の診断はありませんが100%間違いないです)。「賞賛を求める」と「他人の気持ちは理解できるが共感能力の欠如」の2つが重なり、悪い意味で相互作用するとこの障害になると思うのですが、片方だけの人も見受けられます。「他人の気持ちが理解できない人」というのは自閉スペクトラム症ですが、「他人の気持ちは理解できるが共感能力の欠如」というのは不思議な感じで、これは遺伝子で規定されているのだろうなと想像しています。「辛さは理解できるが辛さに鈍感で激辛が得意」というのの共感版だと理解しています。
「賞賛を求める」の人は、環境と遺伝子が両方組み合わさっているのかなと思います。SNSでつながっている数が多く、意識高い系の人が多いです。猫を飼っていることも多いです。これに美女という要素が組み合わさると、東京カレンダーの小説に出てくる「結婚できない30代美女」になったりします。
「周りも利用する」というのは、この動画で知り、なるほどと思い、勉強になったのですが、アップルのスティーブ・ジョーズさんは自己愛性パーソナリティ障害だと思いますが、好き勝手に経営していたように見えて、実は株主・債権者から担がれていたのだろうと気づきました。
上司がこれで困ってます。小さな会社なので逃げ場無し。どうすればいいですか、、、
正論突きつけられた途端自分を正当化しようとして他人を自己愛性パーソナリティとか言う人もいるので気をつけた方がいいです。
自分全くそうじゃなかったのに、自分に自信なくなって鬱になってパニックになって、そしたら自分的に自己愛性パーソナリティ障害になったのではないかと思っています…
疲れます…
自分の父と姉がこれで、実家で暮らしていた頃は自分がダメな人間で、彼らが正常だと思っていました。よく考えてみると父の母(私の祖母)もそのような傾向がありました。自分の思い通りにいかないと人にあたる、キレる、泣く、不必要なウソをついて関心を引こうとする、自分は偉くてお前はそうでないという妄想。それなのにいつも満足したことがなく、常に褒められたい、羨望されたい欲求が消えないので疲れます。
友達でいる間はとっても良い人だったんですけど、物凄いアプローチに根負けしてお付き合いを始めた途端に横柄、横暴、失礼、イタズラと本人は思っているけどセクハラ、モラハラ、パワハラのオンパレード。こないだカサンドラになってASDの人と別れたばっかりなのに踏んだり蹴ったり。私にも共依存にハマりやすいって痛感したはずなのに学ばないなー私。